マンションの未来に選択肢を
マンションは一度きりの修繕ではなく、おおよそ12〜15年ごとに数回の大規模修繕を行っていく必要があります。
マンションの寿命をのばし、快適で安全な住環境を守るためには、回数とタイミングに応じた修繕内容の見極めが重要です。
大規模修繕コンサルタントとは、管理組合様とともに
大規模修繕を成功へと導く専門家です。
管理組合様の負担が大幅に軽減され、 安心。
直接工事会社とやり取りするため、 負担が大きい。
「相場はもっと高い。
これは安いほうですよ」
と言われた。
大規模修繕の費用は、マンションの状況によって大きく変わります。
根拠のない見積もりはあてにならないため、正確な費用を知るにはコンサルタントのしっかりとした調査が欠かせません。
まずは現状を知ることからスタート。
お問い合わせ後に、専門家がマンションに伺い、劣化状況などの簡易調査を実施します。
また、ご希望に応じて、大規模修繕に関する疑問や不安を解消するための「出張勉強会」も開催しています。
無料調査・勉強会のあとにご契約いただく義務はありませんのでご安心ください。
プレゼンテーション後、総会にて承認いただければ契約となります。
住民の皆さまの声を反映させるため、アンケートを実施。
暮らしの中で感じている困りごとや修繕希望を把握し、計画に活かします。
目視や打診、専門試験を行い、建物の状態を正確に調査。
ご依頼内容に応じて、耐震診断や補強案・給排水設備診断も行います。
調査結果とアンケートをもとに、過不足のない修繕計画を立案。
修繕か再生(建替え・敷地売却・耐震補強)か、将来を見据えた最適な選択肢をご提案します。
複数業者の比較検討を行い、国交省の評価基準に基づく公正な選定をサポート。
プレゼンや見積精査もご一緒に進めます。
AK建築設計は、「工事監理からだけのご依頼」も受け付けています。
調査・設計を他社が担当している場合でも、【監理業務のみ】をお引き受けできる、数少ないコンサルタント会社です。
工事中は第三者の視点で、品質・工程・安全をしっかり監理。
定例会を通じて進捗を共有し、必要に応じて是正指示も行います。
工事完了後は、管理組合・施工会社・当社の三者で竣工検査を実施。
設計通りに仕上がっているかを確認し、最終的な引渡しを行います。
工事完了後も、定期点検や不具合対応のご相談に対応しています。
初期不良にも気づけるよう、弊社では「工事完了日より3ヶ月後」に点検を実施!
建物のライフサイクル全体を見据えた、長期にわたるサポート体制を整えています。
「説明がわかりにくい」「見積が適正か不安」「絶対に失敗したくない」そんなお悩みがあれば、ぜひご相談ください。
工事内容が明確でなくても大丈夫です。豊富な経験をもとに、お客様と話し合いながら最適な進め方をご提案し、満足のいく改修工事を実現します。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。